Home

手仕事を繋ぐ表具屋「美術表装 萬年堂」
伝統工芸
作家の友人たちの間で飛び交う「表装」や「裏打ち」という言葉。なんとなく言葉から想像はつくものの、実際には馴染みがなく、どのような作業をされているのか興味がありました。 そんな中、知人の紹介で創業60年以上続く表具屋の「美術表装 萬年堂」さんにお邪魔.....continue
好きなものを職業に… – 染師・喜納更紗
伝統工芸
博多にある節信院で個展を訪れた際に、染め物の工程を紹介するビデオが流れていました。その工程で染め物に興味が湧いてしまい、今回その個展で販売されていた染め物の染めを担当した染師、喜納更紗さんにお話をお伺いしてきました。 Interviewer: 大学.....continue
導かれるように書の道へ- 書家・小山翔風
アート
福岡で書家として活動されている小山翔風さん。書家を志したきっかけ、そして作品への思いなどを聞いてみました。   -小さい頃から書家を志していたんですか? K:いいえ。(笑) - ずーっと書道されていたから書家.....continue
筆と墨、そして和紙の面白さに気付かされた – 墨画師・後藤薫
アート
墨画師(ぼくがし)として活動している後藤薫さん。10年以上前に出会ったときは切り絵作家として活動されていました。後藤さんの動物や木々など自然をモチーフとしたものが多く、動物や木々がまるでお喋りしているかのような印象です。 今回はゆっくりと墨画師とし.....continue
今夜はお家でマスク作り。買えないなら、作ろう。
Life
花粉症の私にとって、この季節はマスクとティッシュが手放せません。鼻に優しいティッシュに、マスクがお買い物リストに必ず入ってきます。しかし今年はコロナウィルスの流行で、どちらも品薄。買いたくても買えない、ってのはストレス。ティッシュは買いだめも収まった事で.....continue
日本の伝統工芸である一閑張りは、知れば知るほど面白い
伝統工芸
一閑張りという日本の伝統的な手法を使って作品作りをされている方たちの制作現場にお邪魔し、色々と見学させて頂きました。お話を聞けば聞くほど、一閑張りという手法は日本の生活にすごく密着していたものだったと実感しました。ここでは、その一閑張りについて少しご紹介.....continue